AI活用による、対物業務の効率化

ひとり一人の患者さまに向き合うため、薬局DXの実現が求められています。現在、後発医薬品の供給不足などの影響から、発注業務への負担が大きくなる傾向にあります。本記事では、効率の良い業務スタイルへと変革するAI活用の医薬品需要予測サービスについてお客様の声と併せてご紹介します。

ひとり一人の患者さまに向き合うために、薬局DXを実現

今、薬局では後発医薬品の供給不足などの影響によって、発注業務にかかる時間や負荷が増える傾向にあります。不足薬・在庫金額を抑制することで、効率の良い業務スタイルへと変革=DXを進めませんか?

機会ロス
欠品回数の削減
-75.9

発注の最適化
仕入行数の削減
-5.1

キャッシュフロー改善
仕入金額圧縮
-0.8

※欠品は1日の終わりに在庫がマイナスになっているもので判定します。
※上記は運用事例を元に弊社で傾向を分析した参考値です。全ての薬局で同様の成果を保証するものではありません。

 “発注業務のスペシャルリスト”「AI医薬品需要予測」サービスとは?

 “発注業務のスペシャルリスト”
 「AI医薬品需要予測」サービスとは?

 「AI医薬品需要予測」サービス導入後のお客様の声

  「AI医薬品需要予測」サービス
 導入後のお客様の声

AI医薬品需要予測 お客様の声
店舗タイプ平均処方枚数/日発注頻度/日お客さまの声

首都圏都心部
面分業(駅前)

150~200枚

2回

<経営者>従来の発注点発注より在庫圧縮に期待している
<薬剤師>調剤頻度の高い薬品はAI任せ。発注忘れをAIが提示してくれる

都内郊外型
医療モール

約200枚

2回

<経営者>発注回数を減らすことで、納入回数の削減を卸へアピールしたい。欠品対策に期待。

郊外型
門前薬局

200~250枚

1回

<経営者>AI導入が発注業務の視える化に繋がった。導入前は医療事務2名で約3hだったが1.5h程度に短縮。発注業務の時短を評価している。

関連記事

データ活用の可能性を拡げる
薬局向け業務システム

データ活用の可能性を拡げる薬局向け業務システム

電子薬歴レセコン一体型システム『P-CUBEn』&患者服薬フォローサービス『フォロナビ』 イメージ

Copyright © UNIKE SOFTWARE RESEARCH CO.,LTD.